はじめに
脚が太いので太めのパンツやジーンズばかり…でも本当はスカートを履きたい!そう思っていませんか?
スカートが履けるのは足が細い人だけ、そう思い込んでいるあなたには、ぜひ履いておしゃれしてもらいたいと思います。
そこで今回はスカートが恥ずかしくて履けない太い脚、そう悩んでいる人に適切な対処法と太い脚の人でも似合うスカートやファッションについて紹介したいと思います。
太い脚を隠すにはロングスカートがいちばん?
太い脚の人が自分の足を隠すために履くものと言えば、パンツやジーンズ以外に思い浮かぶのがロングスカート。
でもただロングスカートで脚を隠すだけでは、身体全体がスリムに見えません。
そこでロングスカートを履く場合でも、細く見せる対処法があります。
ゆったりトップスとロングスカートのコーディネイトは要注意!
ゆったりトップスにロングスカートを合わせると、ゆるりとしたカジュアルでおしゃれなコーディネイトになるはず。
ところがトップスが大き過ぎると上下のバランスが崩れ、かえって太い脚を隠しているだけのファッションになってしまいます。
太い脚で悩んでいる人の場合は、やはり上半身も太っている人が多いかと思われますので、全体的にスリムに見せたいのであれば、トップスの丈は短めに、幅はスッキリとコンパクトなものをチョイスしましょう。
ボーダー柄よりもストライプ柄のロングスカートを選ぶ
ロングスカートなら太い脚も見えないので、どんな柄でも大丈夫!そう思っていませんか?
でもスカートで脚が隠れているとしても、柄を選び間違えると下半身太りが余計に目立ってしまいます。
例えばボーダー柄のロングスカートは脚が隠れているとしても、下半身全体がワイドに見えるので余計に脚が太い感じに見えてしまうのです。
そうならないためには、ボーダー柄ではなくストライプ柄のロングスカートを選ぶようにしましょう。
脚が太くても気にならないスカートとは?
では脚が太くても気にならないスカートとは、いったいどのようなタイプのスカートなのでしょうか?
いちばん良いスカートは、膝下丈のフレアスカートです。
膝下がちょうど隠れるくらいの丈というのはふくらはぎが一番太いところで、そこがスカートのすそで隠れることで脚の太さをうまくカバーできます。
さらにすそが広がるスタイルのフレアスカートを履けば、脚がほっそりと見えるのです。
でもやっぱりミニスカートが履きたい!そんな時の対処法とは?
ある程度の年齢になると膝下丈のスカートでも満足できますが、やはり10代から20代の人ならミニスカートが履きたい!そう思いますよね?
でも脚が太いから私にはムリかも…いいえ、そんなことはありません。
ふくらはぎ全体が見える膝上のミニスカートでも、スカートの選び方や着こなし方を工夫すれば、太い脚を気にせずに履きこなすことはできるのです。
では脚が太い人でも気にせずに履けるミニスカートや、ミニスカートの着こなしにはどのような対処法があるのでしょうか?
ミニでもやっぱりフレアスカートが最強!
ミニスカートの中にはタイトスカートの形のものも多いですが、やはりスリムな脚に見せられるのがミニでもやっぱりフレアスカートが最強です。
ミニのフレアスカートなら台形にきれいに広がるので、太い脚をうまくカモフラージュしてスリムに見せてくれます。
ちなみにカラーは膨張して見える暖色や淡いカラーよりも、濃紺や寒色系の収縮色のものを選ぶのがベストです。
女の子らしく見せたいということでついピンクやオレンジのものを選びがちですが、濃紺や寒色系でもフレアならキュートにカワイく見えます。
大きめのフリルやギャザーが付いたラッフルスカート
ミニスカートでも大きめのフリルやギャザーが付いたラッフルスカートなら、太い脚を目立ちにくくしてくれます。
フレアスカートに比べると脚の細見え効果は若干弱いですが、太めの脚でも下半身がすっきりとまとまりきれいに見えます。
ハイウエストのトップスを着よう!
ミニスカートだけでなく他のスカートでも言えることですが、丈長のトップスよりもハイウエストのトップスの方が全身も脚もスリムに見えます。
特にミニスカートを履く時には、ハイウエストのトップスを着て脚を長めに見せれば、太い脚をうまくカバーできます。
さらにミニスカートと靴の色を同じにする、ヒールが高めの靴を履くというふうに、脚を長く見せるようコーディネイトをすれば、太い脚がスリムに見えます。
ハーフブーツよりもロングブーツを履く
特にふくらはぎを気にしているという人は、ハーフブーツを履くとふくらはぎの一番太い部分まで長さがあるので、余計に脚の太さを強調してしまいます。
ブーツを履くならふくらはぎ全体を隠せるロングブーツがおすすめ。
ロングブーツなら脚の太い部分をしっかり隠せるうえに、美脚に見えるのでタイトのミニスカートでもきれいに着こなせます。
まとめ
どうでしたでしょうか?
今までスカートを諦めてパンツやジーンズばかり履いていた人でも、ちょっとした対処の仕方でステキにおしゃれが楽しめるということをわかって頂けたかと思います。
スカートも着こなし方ひとつでこんなに雰囲気が変わるのかと、新しい発見があったのではないでしょうか?
スーツなどのフォーマルファンションでどうしてもスカートを履かないといけない時は、着圧ストッキングで太い脚をどうにか細く見えることができますが、今回はあえて、生脚でもおしゃれができるよう着こなし方をメインに紹介してきました。
これらの対処法を参考にして、太い脚でもスカートをステキに着こなしておしゃれを楽しんでみて下さい。
コメント