はじめに
「オレのふくらはぎって、アスリートみたいに筋肉質でカッコいいだろー!」なんて自慢できるのも今は昔。
男性のふくらはぎが太いのって、女性から見るとそれほどカッコよくは見えていないのです。
さらに男性のふくらはぎは筋肉太りだけが原因ではなく、他にも原因があることが判明しています。
またふくらはぎが太すぎると、ジーンズやスリムなスラックスを履く時にもひと苦労するので、ファッションに敏感な男性の中にはふくらはぎを細く引き締めたいという人も最近では増えているのです。
そこで今回は男性のふくらはぎが太くなる原因と、ふくらはぎを細く引き締める効果的な方法について伝授していきたいと思います。
あなたのふくらはぎ太りは筋肉?それともぜい肉?
スポーツに打ち込んでいる男性の場合、ふくらはぎに筋肉がしっかりついているので筋肉太りしているという人がほとんどです。
その一方で、特に運動をしていないのにふくらはぎがやたらに太い、そう感じている男性も少なくありません。
若い頃からずっと身体を鍛えている人の場合は、ふくらはぎの筋肉が発達しているがゆえに太くなっていますが、しばらくスポーツや運動をご無沙汰している人の場合、その鍛え上げた筋肉の間にいつの間にか皮下脂肪が混じってミルフィーユ状態になっているのです。
特に仕事のお付き合いで暴飲暴食になっている人や、デスクワークで運動不足になっている人の場合、筋肉よりも皮下脂肪が増加してふくらはぎが筋肉太りからぜい肉太りへと変化しているパターンが多いのです。
筋肉太りしているふくらはぎは本当に問題ないのか?
ふくらはぎが太いのは筋肉が原因、だからそれほど気にする必要はない、そう思っている男性も多いかと思います。
ところが筋肉太りしているふくらはぎには、実はムダな筋肉が付いていることが多いのです。
例えばスポーツやトレーニングを行った後、年齢とともになかなか筋肉疲労や筋肉痛が治らないなんてことありませんか?
これは筋肉太りの原因となるアウターマッスル(身体の外側に付く筋肉)を使い過ぎて、筋肉が固くなることで血行が悪くなっているためです。
血行が悪くなると乳酸などの疲労物質が蓄積され、筋肉疲労や筋肉痛が解消されにくくなります。
その結果、シシャモ脚と呼ばれるような、ふくらはぎがボッコリ出た太い脚になってしまうのです。
筋肉太りしたふくらはぎを細く引き締める方法
では筋肉太りしたふくらはぎを細く引き締めるには、どのような方法が効果的なのでしょうか?
それには固くなったふくらはぎを柔らかくするために、筋トレよりもストレッチとマッサージで細く引き締めるのがおすすめです。
固くなったふくらはぎの筋肉をほぐすことで疲労物質や老廃物が排出されやすくなり、デトックス効果でむくみを解消できます。
ストレッチやマッサージを行うタイミングは、筋肉が柔らかくなり血行が促進されている入浴後がベスト。
もしシャワーだけで済ませているという人は、ちょっと面倒かもしれませんがしっかり湯船につかって温まるようにしましょう。
ここでは入浴後に行うシシャモ脚を解消する簡単なストレッチと、マッサージを動画で紹介したいと思います。
<シシャモ脚解消に効くストレッチ>
<シシャモ脚解消に効くマッサージ>
筋肉と脂肪でミルフィーユ状態のふくらはぎにはこの方法で!
若い頃はスポーツマンだったのに、最近めっきり運動から遠ざかっている…。
そんな男性でふくらはぎが太いという人には、筋肉と脂肪でミルフィーユ状態になっている人が少なくありません。
そんな人におすすめの引き締め方法が、食事によるカロリー制限と有酸素運動です。
運動をやめてしまった後、食べる量が減ったので摂取カロリーも少なくなったという人は問題ないのですが、残念ながら食べる量だけは減らないという人も結構多いようです。
そのような人はふくらはぎがぜい肉まみれにならないよう、まず食事で脂質や糖質を摂り過ぎないようにしましょう。
また脂質を燃焼しやすいトウガラシや生姜などを薬味として食事に加えれば、さらにムダなぜい肉も解消しやすくなります。
それに加えてインナーマッスル(身体の内側に付く筋肉)を鍛えてムダな筋肉が付きにくい、ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動を加えることで、引き締まったふくらはぎへと導かれます。
ぜい肉やむくみで太くなっているふくらはぎには
ぜい肉やむくみで太くなっているふくらはぎには、とにかくまず体力に見合った運動から始めましょう。
そのためには体幹を鍛えるトレーニングと有酸素運動が効果的です。
筋トレの中にはボディービルダーのようにアウターマッスルと鍛えるものと、体幹にアプローチしてインナーマッスルを鍛えるものとがあります。
ぜい肉やむくみでふくらはぎが太っている人はまず、脂肪燃焼とむくみを解消することが先決です。
そのためには身体の内側から代謝機能をアップさせる体幹トレーニングを行うことで、デトックス効果が高まり脂肪や水毒をため込みにくい体質に改善できます。
またぜい肉やむくみで太くなっている男性の場合は、塩辛いものや甘い物を多く摂り野菜や果物を食べたがらない傾向にあります。
今日からでも塩分や糖分を控え、体内の老廃物を排出させるカリウムやビタミン、ミネラルを多く含む野菜や果物をガンバって食べるようにしましょう!
<ふくらはぎのインナーマッスルを鍛えて細くする体幹トレーニング>
ふくらはぎが太い男性は歩く時も要注意!
通勤や通学で急いでいる男性の中には、前かがみになって歩くスピードが速いという人が多いですね。
でもそれがふくらはぎを太くする原因にもなっています。
前かがみになって速足で歩くとつま先に重心がかかりやすく、ふくらはぎにあるアウターマッスル、腓腹筋(ひふくきん)に負荷が掛かりふくらはぎ太りの原因になります。
歩く時は姿勢を正して、インナーマッスルのヒラメ筋に適度な負荷が掛かるように歩きましょう。
そのためには、ちょっと大変ですが朝の時間に余裕を持てるよう早起きすることがいちばん!
早起きは3文の得です。
まとめ
男性のふくらはぎが太いのは必ずしも筋肉だけではなく、ぜい肉やむくみなど女性が気にしているのと同じ原因も含まれていた、それを知っている男性って何人いたでしょうか?
ふくらはぎの太いことを気にしている男性はまだ女性よりも少ないようですが、ふくらはぎを細く引き締めるようにケアすることで、筋肉疲労や筋肉痛も軽減され脚の疲れも解消しやすくなります。
脚の見た目だけでなく、歩くのがおっくう…なんて加齢とともにならないよう、男性もふくらはぎのケアをまじめにやってみてはいかがでしょうか?
コメント