はじめに
エステサロンやスポーツジムにあるマッサージルームなどの宣伝広告で、「脂肪揉みだし」とか「痩身マッサージ」といったメニューが記載されているのをよく見かけるかと思います。
これらは身体に付いた皮下脂肪をマッサージによって解消することで、部分痩せや身体全体のダイエット効果が期待できるというものです。
それでは果たして皮下脂肪は、気になる部分を自分でマッサージすることで落とすことはできるのでしょうか?
また皮下脂肪を落とすためには、どのようなマッサージ方法が効果的なのか?
今回はマッサージで皮下脂肪が落ちるというメカニズムと、スリムな美ボディを手に入れたい、でもエステサロンやスポーツジムに行く時間がない、という人におすすめのマッサージ方法について説明していきたいと思います。
本当にマッサージすれば皮下脂肪が落とせるのか?
ところで内臓脂肪よりも落ちにくいと言われるガンコな皮下脂肪を、自宅でのマッサージで本当に落とすことができるのでしょうか?
「マッサージで下半身や脚の部分痩せに成功した」とか「二の腕がマッサージ効果で引き締まった」というのは、実はマッサージで皮下脂肪が体外へ排出されたわけではないのです。
マッサージをすることでリンパの流れが促され、体内に蓄積された脂肪よりも水分や老廃物が排出されることで、気になる肥満状態が解消されたということなのです。
従ってマッサージをすることイコール皮下脂肪を落とす、ということにはならないのです。
マッサージしても皮下脂肪を落とす効果は皆無?
しかしマッサージが皮下脂肪を落とすのに全く効果がないというわけではありません。
マッサージを日常的に行えば血行が促され身体を温める効果があるので、細胞の中の脂肪が温熱効果でやわらかくなり落としやすくなります。
つまり皮膚細胞の中の皮下脂肪を直接揉みだすのではなく、皮下脂肪を落としやすくする効果があるということなのです。
ちなみに皮下脂肪がさらに頑固になった状態のセルライトは、日々マッサージをして血液とリンパの流れを促して皮膚細胞を温めることで皮下脂肪の代謝が良くなり、解消しやすくなることは実証されています。
皮下脂肪を落としやすくするのに効果てきめんなマッサージ方法
では、皮下脂肪を落とすやすくするマッサージにはどのような方法があるのか?
どのようにすれば効率的に皮下脂肪が落とせるのか、特に効果てきめんなマッサージ方法をピックアップしてみました。
身体が温まっている時にマッサージで揉みほぐす!
マッサージで皮下脂肪を落とすには、身体が温まっている状態で揉むようにマッサージするのが効果的です。
入浴時や入浴直後は皮下脂肪がやわらかくなっている状態なので、マッサージ効果がよりアップして脂肪燃焼効果が高められます。
マッサージをしていると痛いと感じる部分がありますが、それは皮下脂肪と老廃物が結びついてできたセルライトというもの。
セルライトは皮下脂肪の中でも特に解消しにくいと言われています。
そのセルライトをちょっと痛いな、と思うくらいに集中的に揉みほぐしてみましょう。
そうすることで滞りがちな血液とリンパの流れがスムーズになり、老廃物も排出されやすくなるので、気になる皮膚の凸凹状態が解消されてより皮下脂肪を燃焼しやすくすることができます。
おすすめのマッサージオイルはこれ!
皮下脂肪をマッサージで落とすのにさらに効果を上げるのが、マッサージオイルです。
マッサージオイルにはいろいろありますが、その中でも特におすすめなのがグレープシードオイルです。
グレープシードオイルはアロマオイルのお店などで手に入りますが、スーパーの店頭でも見かけるようになりました。
グレープシードオイルには抗酸化作用と血行を促す効果に優れたビタミンEが豊富に含まれ、他のオイルと比較してもべたつきが少なく使用感も良いのでおすすめです。
もしグレープシードオイルが手に入らない場合は、同じくべたつきが少ないエキストラバージンオイルでもよいでしょう。
いずれのオイルも肌に優しいので、敏感肌の人でも安心です。
マッサージの前に薄く身体に伸ばしておくと指のすべりが良くなり、スムーズにマッサージが行いやすくなります。
1日10分から15分がベスト
皮下脂肪を落とすマッサージは、1日10分から15分行うのがベストです。
毎日行うことで血液とリンパの流れが良くなり、皮下脂肪を落としやすくなります。
一時的に長時間行うのではなく、毎日続けることが大切です。
また皮下脂肪はマッサージだけでは落とせないので、併せて筋肉量をアップするための筋トレや低カロリー高タンパク質の食品を努めて摂るようにすることが大切です。
まとめ
皮下脂肪をマッサージだけで落とすことはできませんが、ダイエットを実践する時に取り入れることでさらに効果がアップするのは確かです。
マッサージは本来ならエステサロンやスポーツジムのマッサージルームで、プロの手で受けるのが理想的なのですが、エステやジムに通う時間がないという人はここで紹介した方法を試してみてはいかがでしょうか?
自分でハンドマッサージを行うのは最初は少々手間に感じるかもしれませんが、毎日行えば習慣になってそれほど苦になりません。
マッサージすることで皮下脂肪が解消しやすくなるだけでなく、日ごろの疲れも軽減できてリラクゼーション効果も高まりストレスも解消できます。
こちらで皮下脂肪を落とす方法をまとめました。

コメント