足がむくむ方へ|ふくらはぎのむくみをとる効果的な方法

はじめに

朝、出勤する前はスリムな足だったのに、帰宅時間が近づくにつれてパンパンに太くなってしまう…そんな悩みを抱えている方も多いかと思います。

特にふくらはぎのむくみは見た目だけでなく、もしかしたら身体の不調のサインかもしれません。

そこで今回は足がむくむ方へ、特にふくらはぎのむくみで悩んでいる方のために、その原因と効果的な解消方法について紹介していきたいと思います。

ふくらはぎがむくんでしまう原因

1日中立ちっぱなしで仕事をしていると、足が痛くなり足首やふくらはぎがむくみやすくなります。

それは血液やリンパ、水分などが足の下へと下がり溜まっていくのが原因です。

立ちっぱなしで足の筋肉を動かさない状態が長時間続くと、ふくらはぎを中心に負荷が掛かるために筋肉疲労が起こり、血液とリンパの流れが滞るためむくみが生じやすくなります。

また血行が悪くなるので冷えやだるさも生じるなど、不快な症状にも悩まされることになります。

立ちっぱなしで起こるふくらはぎのむくみを取る効果的な方法は?

長時間経ちっぱなしが原因で起こるふくらはぎのむくみには、まず冷えを取ることが先決です。

冬だけでなく夏も足元は長めのソックスを履いて足首とふくらはぎを温めると、むくみを軽減することができます。

さらに女性の場合はきつく締付けるガードルなどのインナーはできるだけ避け、ソフトガードルなど身体に優しくフィットするインナーに変えましょう。

またかかとの上げ下げを繰り返し行う、ふくらはぎエクササイズもおすすめです。

休憩時間などに安定した机や家具などに手を添えて20回~30回位行うと、ふくらはぎに血液とリンパが流れて、むくみの原因となる水分や老廃物を排出しやすくなります。

デスクワークなのに、なぜふくらはぎがむくむの?

ところで立ち仕事をしていないのに、デスクワークでふくらはぎがむくむという方もいるかと思います。

確かに長時間立ちっぱなしで仕事をしている方に比べると、足首やふくらはぎに負担はそれほどかかっていません。

でも座りっぱなしでも同じ姿勢で長時間いると、足の筋肉を動かしていないので血液やリンパの流れが滞り、その結果、むくみが生じやすくなります。

デスクワークでも職場が夏場ではエアコンが効き過ぎていたり、反対に冬場の暖房が十分に効いていなかったりすると、冷えが原因でふくらはぎがむくみやすくなります。

またダイエットで食事制限をしている方の場合も、栄養不足が原因で身体が冷えてむくみが生じやすくなるので要注意です。

デスクワークでもふくらはぎがむくむ方はこんな方法で解消を

デスクワークでもふくらはぎがむくむ方は、まず足の筋肉を動かす機会を増やしましょう。

例えば上層階や下層階へ移動する場合は、エレベーターを使わずに何階かは階段を利用するとか、トイレに行く場合はあえて離れた場所のトイレに行くなど、可能な限り歩く機会を増やすようにしましょう。

歩く時は意識して姿勢よく歩くようにすると、さらにふくらはぎやスネに筋肉がバランスよく鍛えられてむくみ解消に効果的です。

さらにデスクワークでは膝かけで太ももを温めていても、足先は結構放置している方が多いのではないでしょうか?
実は足先を冷やしてしまうと、ふくらはぎまで冷えやすくなりむくみの原因になります。

冬はもちろん、夏でもエアコンで足先が冷えるので足の甲を覆うような靴を履くか、厚手のストッキングか靴下で冷えを防ぐようにしましょう。

ふくらはぎのむくみを取る効果的なエクササイズ

立ちっぱなしや座りっぱなしの仕事をしている間、その場から離れられないほど忙しいという場合は、帰宅してからこのようなエクササイズを行ってみるのもおすすめです。

一日のふくらはぎのむくみとだるさを効果的に解消できるので、ぜひ試してみて下さい。

空中自転車こぎエクササイズ

空中自転車こぎエクササイズには2つの方法があります。

① 寝転がった状態で両足を上体と90℃になるように上げ、そのまま自転車をこぐように足を動かします。

② 寝転がった状態で腰を手で支え、両足を天井の方向へ上げ自転車をこぐように足を動かします。

どちらかやりやすい方でやるのも良いですし、両方行うとさらに効果が実感できます。

夜眠る前に行うと効果的。

ふくらはぎのむくみだけでなく、脚痩せにも効くエクササイズです。

こちらの動画を参考に挑戦してみて下さい。

椅子に座ったまま行うふくらはぎのエクササイズ

帰宅後、立っているのもイヤ!そんな人にはこんなエクササイズがおすすめ。

こちらの動画で行うエクササイズは、椅子に座ったまま行うカーフレイズというものです。

自宅だけでなく、オフィスでも行えるのでぜひ試してみて下さい。

まとめ

ふくらはぎのむくみは放置しておくと健康面の問題はもちろん、美容面でもセルライトや血管腫(皮膚に血管が浮いてくる)の原因となり、美脚とは程遠い状態になってしまいます
ふくらはぎが太いのはぜい肉や筋肉だけでなく、むくみによるものも多いのです。

日常的にふくらはぎのむくみの予防と解消に努めることは、足の疲れやふくらはぎが太くなることへの予防にもなります。

スカートで足が見える服装をしている女性だけでなく、そうでない男性も普段からふくらはぎをケアしていたわってあげましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました